ガマンウィークに入りましたね。
今日も良い日和ですがステイホーム、小山薫堂さんのお言葉を借りるとエンジョイホームです。
一昨日、宅配の「らでぃっしゅ」が来てくれたので、美味しいものが冷蔵庫にたんまりとあるので外出も不要です(^^)
でも、ふと青い空を見ると久々にユーミンの「悲しいほどお天気」という歌のタイトルを思いだすメランコリッ…
続きを読むread more
緊急事態宣言ステイホーム中に、いつかどなたかの参考になればと溜まっていたホテルステイのブログを仕上げていっております。
巷では暇だから大分に行ったとか、自粛要請の直後沖縄にゴルフに行ったとか、アタマノワルイ人もいますが、週二回の必需品購入以外は外出しないという善良な国民の過ごし方をしています。
もちろんプライムミニスターA氏の要請を…
続きを読むread more
日本人だけでなく外国人からも一度は行ってみたいと思われている倉敷美観地区にある「くらしき桃子」倉敷本店で購入したお土産と美観地区近隣駐車場についてです。
くらしき桃子は、フルーツパフェで有名ですが、
夏で桃の季節だった為、かなりの人が待っており
イートインはさっさと諦めまして(笑)
ゼリーやフィナンシェなどのお土産を購入しま…
続きを読むread more
往路は昼のフライトでしたが、クアラルンプールからの帰国は夜のフライトでした。
また今回の航空券は珍しく普通に往復購入しました。(いつもマイレージ購入してビジネスクラスを確保する事が多く、例えばBA、アラスカ、エーゲなどです)
JAL公式セールから往復で約13万円、さらに楽天リーベイツのポイントアップ期間に合わせたのでそこから10%を…
続きを読むread more
只今、新型コロナウィルス緊急事態宣言の出た日本の某都市でステイホーム中です。(知事はポンコツ、リコール大賛成!)
食は近所のオーガニックの八百屋さん、たまにスーパー、週一回宅配の「らでぃっしゅぼーや」でまかなう日々です。例えロックダウン時でも配達を続けるポリシーのらでぃっしゅ配達員さん、流通に関わっている方々には感謝しかありません。
…
続きを読むread more
新型コロナウィルス感染者が多いエリアからたくさんの人が石垣に行っているときいて、
気分が悪くなりしばらくこのページは非公開にしておりましたが、
石垣市長などから正式に渡航自粛要請が出たようで、
それならばと公開に戻しました。
ちなみに我家は6月の離島国内リゾート予定は白紙にしました、ステイホームです。
秋以降に予定…
続きを読むread more
宿泊記①・②でクルンテープウィングのラウンジを紹介致しましたが、③ではデラックスバルコニールームの客室詳細をご覧ください。
また現在クルンテープウィングでは、ボトムの「リバービュールーム」の予約ではラウンジアクセスは付かないので、ラウンジアクセスがある「デラックスバルコニールーム」を予約しました。
以前は、ウィング内全ての客室が…
続きを読むread more
シンガポールで宿泊したコンラッド センテニアル シンガポール内の中華レストラン「ゴールデン・ピオニー( Golden Peony )」を紹介します。
利用したのはランチタイムで、
中華圏では飲茶になる時間帯でしょうか。
場所は、ロビー吹き抜けに面した3階に入口があり、エントランス横のエレベーターか階段で上がります。エレベー…
続きを読むread more
客室、朝食ブッフェに続いて、気に入ったカクテルアワーの様子です。
ヒルトンシンガポール カクテルアワーのフードは充実しており、疲れて出掛けられない時や軽く済ませたいシニアに使いやすいラウンジだと思いました。
ラウンジの場所はリノベーションに伴い臨時のフロアでしたが、綺麗に整えてありました。
では、写真をご覧ください。
続きを読むread more
日本、そして全世界が新型コロナウィルスで大変な事態に見舞われています。
私の今年の海外旅行予定は未定と変わり、手配済フライトの経済的な損失も確定となりつつありますが、
それより罹患の恐怖、自粛ストレスがボディブロウのように効いてきたこの頃です。さらに高齢両親の健康もとても心配です。
そんな感じで鬱々とした気持を払拭したく、…
続きを読むread more
エグゼクティブラウンジのアフタヌーンティーとカクテルアワー、朝食ブッフェやプールの様子を紹介します。
エグゼクティブラウンジ内装
エグゼクティブラウンジは、ロビー階にありレセプションからさらに西へ入って行くと表示が出ます。
到着時はレセプション前のスタッフに予約がラウンジアクセスであると伝えたら、ラウンジでチェックイン…
続きを読むread more
昨年秋のホテルステイを紹介します。
新型の疾患流行で日本も大変な毎日です。
私も旅行の日程変更を余儀なくされて、ニュースを見れば心が痛み、新たな計画をする気力もなく、
おかげで溜めていたブログ作成が捗っているものの……
とにかく旅行よりも健康、命が大切なので、できる事は全てなした上で気をつけて過ごすようにしましょう〜…
続きを読むread more
ハレクラニ沖縄での夕食は『キングダム』で食べましたので、紹介します。
キングダムの場所は、ハウスウィズアウトアキーの奥になり、受付は共通です。
今回は、オープン記念宿泊プランのルームクレジットを充当しての利用です。
念の為、ネットで予約していましたが、当日ホテルに着いてから時間を少し早く変更希望をし、運良く30…
続きを読むread more
JALビジネスクラス、スカイスイートⅢ ソウル便機内食の写真をご覧ください。
まず、羽田から金浦空港への朝便です。
続きを読むread more
那覇国際通りで、大人向けの沖縄料理を食べたくて初めて行った「土香る」で食べた物を紹介します。
場所は国際通りの真ん中あたり、JALシティホテルがある交差点を南に10mほど入った右手地下にあります。周辺のどのホテルからも徒歩で来られそうな立地ですね。
一応、予約して伺いました。
店内は、バーカウンター数席とテーブ…
続きを読むread more
石垣島からフェリーで約10分の竹富島にあるレストラン「かにふ」を紹介します。
かにふは、ランチタイムは日帰り観光で訪れた観光客で大変込み合う人気レストランで、昼はレンタサイクルがお店の前にズラーッと並びます。
そして、夜も営業している貴重なレストランでもあります。
星のやの宿泊者には、有難い存在でした。
続きを読むread more
那覇市内、ゆいレール牧志駅から徒歩7分フラットでアクセス可能のハイアットリージェンシー那覇宿泊記です。
まだ新しいので、とても綺麗でロビーに入ると予想以上の高級感でテンションが上がりました。
続きを読むread more
過去にもコンラッド大阪エグゼクティブラウンジの紹介(2018年1月滞在)をしておりますが、こちらが新しいブログです。
……と、わざわざ言及したのは、エグゼクティブラウンジフードプレゼンテーションが、以前よりさみし〜くなった気がしたからです。
もし、以前の私がアップしたブログをご覧いただいていた場合、現在の様子と違いま…
続きを読むread more
2017年に出来たスワンナプーム空港内、シンガポール航空のシルバークリスラウンジを紹介します。
以前のシルバークリスラウンジより広く明るい感じで、お気に入りになりました。
場所は、三階コンコースDのゲートD7を目安に探してください。
また、すぐ近くに、同じくスタアラの新しいターキッシュエアラインラウンジもあり、こちらも偶然…
続きを読むread more
JAL午前発のソウル便ビジネスクラス搭乗前に、最近2回利用したキャセイパシフィック ラウンジでいただいたものをまとめて紹介します。過去のブログもありますが、こちらが新しいものです。
場所は、出国後免税店などを見ながら左手にしばらく行くと、ラウンジ北の表示(114番ゲート付近)で左側にガラス自動ドアがあり、そこからJAL、ANA、C…
続きを読むread more
タイ国際航空ビジネスクラスで、バンコクから関空までの深夜便搭乗記です。
深夜便のロイヤルシルククラス利用は3回目で、これと全く同じフライトを三年前に搭乗しました。
その時に比べて、A380 は少し汚れなど出てきてもうピカピカではないですが、
窓側の1人シートの独立性が高く、物入れもあるので便利な機材です。
続きを読むread more
シンガポールからバンコクスワンナプーム空港まで、キャセイパシフィック 、ビジネスクラスで移動した時の食事とシートを紹介します。
機材はドル箱路線なのか、新しい物を飛ばしています。
ヘリンボーンシートで、とても快適で好きな機材です!
続きを読むread more
最上階にあるエグゼクティブラウンジのカクテルアワーに続いて、
『アルコールも飲めるアフタヌーンティータイム』と朝食を紹介します。
アフタヌーンティータイム
前述の通り、コンラッドセンテニアルシンガポールのエグゼクティブラウンジでは、朝食時からアフタヌーンティータイムでもアルコールが提供されます。
休暇旅行中は、一…
続きを読むread more
コンラッド センテニアル シンガポールには、エグゼクティブラウンジが二ヶ所あります。
一つは最上階に、もう一つはプールのある4階にあります。
最上階のラウンジは子供が利用できない為、とても静かな落ち着いたラウンジです。
4階の方は利用しておらず、様子はわかりませんが、子供がいるファミリーが気兼ねなく入れるエグゼクティブラウ…
続きを読むread more
大阪梅田方面のビル群、淀川などが一望できるコンラッド大阪40階にあるオールディダイニング『アトモスダイニング』のランチブッフェを紹介します。
予約は、ホテル公式から、
そのおかげかどうかはわかりませんが、窓に面した良い席にしてくださいました。
お代は、夫と2人で税サ込休日料金で13,409円 (なかなかのパンチ価格…
続きを読むread more
シンガポールにあるコンラッドにAMEXプラチナカードのFHRで宿泊しました。
リピート決定のお気に入りホテルなので紹介致します。
続きを読むread more
10年ぶりにルピシアの福袋を購入しました。
購入したのは、『梅』のデカフェ、ローカフェ、ハーブティが入ったティーバッグの方です。
リーフかティーバッグかが選べます。
価格は3,240円、約2倍のお値段分のお茶が入っています。
続きを読むread more
最近はテレビCMも放送されるようになったアメックス・プラチナカード、
プラチナカード特有のホテルで使える特典の一つFHR(ファインホテル&リゾーツ)からの予約で、コンラッド大阪に宿泊した時の様子を紹介します。
大好きなコンラッド大阪には過去に二回宿泊しましたが、期待とは違うアサインで「私の片想的滞在」(笑)が続き、以…
続きを読むread more