【 CANOVIANO ANNEX 】大阪江坂にあるカノビアーノのディナーコースを紹介します♪

植竹シェフの自然派絶品イタリアン、カノビアーノの大阪店を紹介します。 イタリアンは昔大好きで、青山のリストランテヒロさんは何度も通い、他はラ・ベットラさんや、リストランテ濱崎さんは山崎にいらした頃からちょくちょく伺ったりと、一世を風靡した東京のイタリアンはほとんど食べ尽くしました〜 そういえば、キムタクのお父さんがされていたイタ…

続きを読むread more

【 Miru Amami 宿泊記 ③ 】ヒルサイドヴィラを紹介します♪

Miru Amamiの客室ブログ作成をすっかり忘れておりました(汗) 昨年夏の宿泊記の続きです。 ヴィラの位置 先ずヴィラまでホテル敷地内はカートに乗せてもらい移動できます。 敷地内はビーチに向かって斜面にヴィラが三列造られており高低差があります。 レセプション、レストランから一つ下がったレベルにプール…

続きを読むread more

大阪伊丹空港【 新ANAラウンジ 】かなり広く爽やかに♪

大阪伊丹空港が全面的にリニューアルされて、 ANA側、JAL側ともに制限エリア内の飲食店が充実したりと改善されました。 また、それぞれのエアラインのラウンジも新しくなり、 それに伴って、プレミアムチェックインカウンター、保安検査優先レーンなども新装しています。 2020年秋に、ANAラウンジ、JALサクララウンジをそれぞ…

続きを読むread more

【 Sunny Hills大阪 】あのパイナップルケーキ店がついに大阪に!

台湾に行ったら必ずと言っていいほど購入する美味しいパイナップルケーキの『サニーヒルズ』が大阪駅のLUCUA地下2階に出来ました! 東京には数年前にオープンしていましたが、関西にはなかったので嬉しいです♪ 現在関西は変異型ウィルスで大変な時期なので、体力のない私は外出せず、 テレワーク中でたまに出社する夫が仕事帰りに…

続きを読むread more

AMEXプラチナ《フリーステイギフト》マリオットプラチナの特典あり♪紅葉シーズンの【ザ・プリンス京都宝ヶ池】宿泊記…

洛北の景勝地、宝ヶ池に三十年以上前に竣工し村野藤吾氏設計の独特な建築で話題をさらったプリンスホテルが2020年、『ザ・プリンス 京都宝ヶ池 オートグラフコレクション 』に変わりました。 つまり、オートグラフコレクション が追加された事でマリオットグループにも加わり、 マリオット会員の特典も利用できるようになったのです。 そして…

続きを読むread more

【 ハイアットリージェンシー京都 トラットリア セッテ】の夕食アラカルト♪(2020 年12月)

京都七条にあるハイアットリージェンシー京都内、 二階にあるイタリアンの「トラットリア セッテ」で軽く夕食をいただいたので紹介いたします。 こちらはホテル内とはいえトラットリアなので、気軽にピッツアやパスタが食べられます。 かつ、ホテル内なので客層接遇ともに快適でした。 店名のセッテはイタリア語の7、七条にある…

続きを読むread more

【 神戸ベイシェラトン・翠亨園 飲茶午餐2021年 】こんな時こそオーダーバイキング♪

年末から1ヶ月以上外食ゼロだった我家、 そうなると主婦の負担は相当なもので、溜まったストレスを解消せねば!と コロナ対策されているであろうホテル内のレストランからぼちぼち外食スタート、 今回は六甲アイランドにあるシェラトンの「翠亨園」で、休日飲茶オーダーブッフェを満喫してきました。 人様が作ってくれた物って、ホント〜に美…

続きを読むread more

【 2020年秋 ANAインターコンチネンタル 石垣リゾート 宿泊記④ 】クラブインターコンチネンタル プレミアム…

クラブラウンジのアフタヌーンティー、カクテルタイム、朝食に続いて、客室を紹介します。 新しいクラブ棟の情報もまだ限られているので、今回感じた事を率直に書いております。 クラブラウンジプレゼンテーションは縮小の情報があったので、期待値を下げていたせいか全く違和感がなかったですが、 客室はそれなりに素敵なのだろうと思っていたと…

続きを読むread more

【 リッツカールトン京都・日本料理 水暉のランチ 】お料理にもインテリアにも京都を感じる時間♪

最近和食に目覚めた我家、 そして、私は学生時代頻繁に散策していた京都に再びはまり始めました。 そんなわけで、今回はリッツカールトン京都で日本料理を堪能してきました。 予約は一休から、 食前のソフトドリンク付きで、一名込込6,000円と可愛い感じ、 さらにクリスマスにGo to eat した時のポイントなどを利用出来まし…

続きを読むread more

ミシュラン【 京料理くまがい 】苦楽園で美味しい和食♪(2020年11月)

西宮の苦楽園口駅から、タクシーで芦屋方面にワンメーターの距離にある「京料理 くまがい」さん、 瓢亭にいらした店主が作る本格的な京料理をいただける為、 ご近所さんのみならず、遠方からもお客さんが来られるそうです。 我家は、前回松花堂(2,800円、当時は2,500円)を食べたので、今回は少し量の多い八寸がメインのラン…

続きを読むread more

【 京都一の傳 】美味しい西京焼きのコース♪

コロナ禍出口の見えない日が続きますが、 唯一救いなのがインバウンドの影響がない京都を楽しめる事ですね。 なので昨年久しぶりに晩秋紅葉の京都を楽しんで来ました。 そして〜神社仏閣も当然お参りしましたが、お腹も満たしてきましたので紹介します♪ 西京焼きが大好きな私が予約したのは、四条河原町や四条烏丸に近くて、錦市場もすぐ…

続きを読むread more

石垣グルメ【ひとし石敢當店】安定のマグロをリピート♪

昨年秋に石垣島の「ひとし石敢當店」で夕食をとったので、紹介します。 ここのマグロは本当に美味しいのでリピートです♪ 未踏の方は、石垣に行ったら是非召し上がってください。 お店はユーグレナモールから北に少し歩いたところにあるので お買物のついでに寄れるロケーションです。 若いオーナーで有名な新しいホテル「サー…

続きを読むread more

【 2020年秋 ANAインターコンチネンタル 石垣リゾート 宿泊記③ 】クラブラウンジの朝食を紹介します♪

クラブインターコンチネンタル ルーム宿泊者は、 クラブラウンジ、ベイウィングの「サルティーダ」、オーシャンウィングの「八重山」の3箇所で朝食がとれました。 現在は、オーシャンウィングの「サンコーストカフェ」も開いているようですね。 客室のテレビでは、3箇所の混雑状況がリアルタイムで確認できました。 ただし、テレビでサルティー…

続きを読むread more

【 2020年秋 ANAインターコンチネンタル 石垣リゾート 宿泊記② 】クラブラウンジのカクテルタイムを紹介しま…

クラブラウンジではアフタヌーンティーに続いて、夕方からは大人だけの利用となるカクテルタイムがあります。 時間は、17:30から19:30迄となります。 バーコーナー壁にはお酒が並び始め、ラウンジやプールがサンセットのオレンジ色に染まります。 ラウンジのブッフェ台には、野菜スティックやコールドカッ…

続きを読むread more

【 2020年秋 ANAインターコンチネンタル 石垣リゾート 宿泊記① 】到着からクラブラウンジのアフタヌーンティ…

1ヶ月ほど前に石垣島で心の洗濯をしてきました! コロナ禍が深刻な時期にアップするのは気が引けますが 最近ボケボケな為、記憶が鮮明なうちにブログ作りをしておきます〜 ANAインターコンチネンタル 石垣リゾート滞在は2度目、 今回は夏に出来たばかりのクラブ棟に宿泊です。 クラブ棟というだけあって全室クラブルーム…

続きを読むread more

《別府グルメ》廻らないコスパ最強【亀正くるくる寿司】と元祖とり天【東洋軒】を紹介します♪

第二波の新型コロナ陽性者数が減ってきて穏やかだった頃の9月シルバウィークに訪れた別府で、美味しかったお食事を自信を持って(笑)二箇所紹介いたします。 亀正くるくる寿司 ひとつ目は、タイトル通りコスパ抜群の美味しいお寿司屋さんです。 地元、観光客両方で混み合っています。 訪問時は大分県は新型コロナ感染者ゼロ更新中でした…

続きを読むread more

【 ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ 宿泊記④ 】クラブラウンジ フードプレゼンテーションを紹介します

クラブルームやスイートルームに宿泊したゲストが利用できるクラブラウンジを紹介します。 ホテルへのアクセスとチェックイン 先ずアクセスとチェックインの流れからお話します。 空港でレンタカーを借りて、大分空港道路→高速道路に乗って速水IC経由でのアクセスも簡単ですが、 日出IC迄空港道路に乗って(日出ICまでは無料)、下…

続きを読むread more

【 ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ 宿泊記③ 】絶景のパノラマ1ベッドルームスイート♪

感動したパノラマ1ベッドルームスイートを紹介します♪ ホテルのイメージ写真でもよく見かけるあの円型テラスがある客室、別府の海と山を一望できるその絶景テラスには温泉露天風呂まで備えるスイートルームです。 (公式ホームページより) スイートルームの種類 最初にスイートルームの種類についてですが、ホテルにはスイートルームが…

続きを読むread more

【 ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ 宿泊記② 】エレメンツの朝食ブッフェはニュースタイル♪(202…

夕食に続き、「エレメンツ」の朝食ブッフェを紹介します。 我家がホテルを予約した頃は、HPはコロナ対策でセットメニューの朝食となっていましたが、着いてみたらナント「フルブッフェ」に変わっていました。 もちろん、ニュースタイルの感染予防策があり、 入口で手指アルコール消毒、 ブッフェ台手前には、手袋があり、手袋でトン…

続きを読むread more

【 ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ 宿泊記① 】エレメンツのディナー(セミブッフェとアラカルト)を…

いつものごとく、レストラン紹介から始まる宿泊記です(*^^*) 概要 ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパには、キャパシティの大きいレストランは一ヶ所で、最上階の4階にある「エレメンツ」と「アトリエ」、「 ザ・バー」です。 これらは、同じフロア内にゾーニングされて存在します。 エレメンツとザ・バーはテラ…

続きを読むread more

奄美大島【アダン・オン・ザビーチ宿泊記】メゾネットはビーチダイレクトアクセスのデュープレックススィートみたい♪

奄美大島ネイティブシー奄美の別館であるアダンオンザビーチのメゾネットルームを紹介します。 ネイティブシー奄美は、倉崎海岸の岬にある270度眺望のホテルですが、別館のアダンオンザビーチはそこからさらに奥地へ車で数分走ったところにあります。 ネイティブシーまでは、お願いすればホテルスタッフがいつでも車で送迎してくれます。 レン…

続きを読むread more

アメックス・プラチナFHR × Go to トラベルでお得にインターコンチネンタル大阪に宿泊♪

今年は販売促進でアメックスからお得なキャンペーンが連続して発表されていますね! 現在、IHG、ヒルトン、ハイアットの各ホテルグループごとに2020年11月30日までの利用でキャッシュバックキャンペーンがあり、例えば、IHGならば35,000円以上(税込)の宿泊で9,000円、ヒルトングループなら30,000円以上(税込)の宿泊で7…

続きを読むread more

【 Miru Amami 宿泊記 ② 】朝食を紹介します♪

朝食も夕食と同じく「AMANARI」でいただきます。 スロープか階段でアクセスです。 海に面したオーシャンヴィラだとどのお部屋でも部屋前にカートをつける事ができるので、カートを呼んだ方が身体は楽ですね。 ただ海外大型リゾートのようにカート専用スタッフはいないようです。 晴天ならば徒歩も非常に気持良かったです。 …

続きを読むread more

【 Miru Amami 宿泊記 ① 】ディナーコースを紹介します♪

ネストアット奄美から名前が変わった「Miru Amami」の夕朝食付宿泊でいただけるディナーコースを紹介します。 こちらで紹介するのは基本のコースになります。 品数は変わらず食材を豪華にしたアップグレードコースも用意があるそうです。ホテルにお願いすれば、メールで内容を送ってくれますよ。 場所 レセプション奥の「AMA…

続きを読むread more

【 AMANARI 】MIRU奄美のランチ♪(2020年)

奄美大島にある「MIRU奄美」のランチタイムを紹介します。 こちらは最近「ネストアット奄美」から名前が変わったシンガポール資本のホテルです。 そして、奄美大島内では一番の注目ホテルで、後日宿泊記のブログを作ります♪ そしてランチですが、 ホテル内唯一のレストラン『AMANARI』で食べられます。

続きを読むread more

韓国グルメ(2019版) IKKOさんオススメのカルグクスや河東館コムタン、土俗村の参鶏湯など♪

以前にもNHKで放送された納豆チゲ(チョングッチャン)や、伊達公子さんオススメの豪華韓定食を紹介させていただきましたが、まだブログを作っていなかった韓国グルメをまとめましたのでご覧ください。 今年は暇なお盆なので、ブログ作りを頑張ろうと思ったらボーッと日にちだけ過ぎてしまい心身ステイホームに慣れてしまったこの頃です。 このま…

続きを読むread more

【 THE LIVERY福岡博多 】新しいオシャレバジェットホテル♪(2020年2月)

家族が福岡出張の為一人で宿泊して、とても良かったと写真を撮ってきた、オシャレなバジェットホテル「THE LIVERY福岡博多 」を紹介します〜 特に宿泊者全てがビールをサービスしてもらえるラウンジが良かったとの事です。 呑み助には、記憶に残る嬉しいサービスだったみたいですね。 また、朝食レストランも内装が凝っており、 オ…

続きを読むread more

アメックスプラチナ【スペシャルバースデーギフト2020 】今回は使える♪

Amexプラチナホルダーへの誕生日プレゼントが届きました。 ナントお誕生日ぴったりに届きましたよ!やるやん♪ ※ちなみに昨年は、エコレザー疑惑があった(笑)レザーのカードケースでした。 カードケースは、スノッブな(冗談です)雨プラホルダーならば、 それなりに良い物を持っているだろうから、トンチンカンだね〜となりました。 …

続きを読むread more

スポンサードリンク