ヒルトン京都が出来ましたね!
まだ宿泊はしておりませんが、ヒルトン京都のすぐ北側にとても美味しいレストランがあるので紹介いたします。
知る人ぞ知るって感じのリストランテ、というよりトラットリア的なレストラン(名前はノルマンディなんですがイタリアン寄りかと)、
もちろん週末の夜は予約必須です。
あまり人に知られたくないと…
続きを読むread more
桜の季節ですね。
苦楽園で有名な焼肉レストラン『蘭』の数量限定焼肉ランチセット(1980円)を紹介します。阪神選手御用達でも有名、鳥谷さんが以前テレビでお気に入りのレストランとして紹介していました。かつて近くに住まわれていましたから。
また、ランチセットは焼肉定食(1,100円)とは別のもの、
入店順で数人しかオーダーできない…
続きを読むread more
宮古島ヒルトン宿泊時に街に出て夕食をとった居酒屋を紹介します。
ヒルトン館内で夕食はブッフェかイタリアンかインルームダイニングになってしまうので、二泊目は外で食べようとタクシーで飲食店が立ち並ぶエリアに出かけました。
ホテル出発のタクシーは、「来るのに10分以上かかることがあるので気をつけてください」とチェックイン時にアドバ…
続きを読むread more
寒くて旅行もせず毎日マッタリ過ごしてブログが滞っておりますが、久しぶりのアップはまた食べ物でございます。
明石で食べ歩きです。
神戸の西隣にあるのが明石市、最近は元市長の泉さんと某国会議員も有名ですが、
昼網という言葉があるように漁港でもあります。
よってお寿司屋さんも多く、浦正鮨本店も明石にあります。
そしてなんといって…
続きを読むread more
六甲山の紅葉もピークを迎え、ドライブが心地よい季節ですね。
そこで芦屋から有馬に抜ける有料自動車道入口近くにある、有名なむら玄のお蕎麦を久しぶりにいただいてきました♪
もう敷地内の紅葉も最高に綺麗で、まだ落葉していないので真っ赤な景色が広がります。
お蕎麦は、本当に美味しく好みのタイプです。
上品…
続きを読むread more
久々のソウルで韓国ごはんを堪能してきました。
もう明洞辺りも人がいっぱいアフターコロナ同然で、
私はビビリでマスクしたままですが(笑) 心はるんるんマンセーマンセーマンマンセーで楽しんできました。
そして、今回初めて行って美味しかったスンデクッのお店を紹介いたします。
先ず場所は、ウェスティンやオートグラ…
続きを読むread more
フォションホテルに宿泊した際、旅行支援のクーポンを使い
四条大橋の袂、瀟洒なエクステリア ヴォーリズ建築として観光客の眼を惹きつけている東華菜館で夕食をいただいてきました。
楽しくもほろ苦い青春の日々を過ごした大学のキャンパスもヴォーリズ建築なので、こちらの建築にも興味津々、
実は食事より箱重視での訪問でした。
…
続きを読むread more
関西に戻ってからろくに仕事もせずに(仕事の需要というか量も質も首都圏とは全く違うし、北野ホテルですら友人が出張で神戸に行っていたので地元に発注していないのです)
90%専業主婦を満喫しているこの数年、もちろんテレビもいっぱい見ております〜
そんな日々で、関西ローカルで目にした「たむけん」と道で出会ったおばちゃんが突然日帰り旅…
続きを読むread more
京都の中心部、四条河原町から直ぐの高瀬川沿いにある『ザ・ゲートホテル京都高瀬川』、コンバージョンホテルでランチをしてきたので紹介いたします。
小学校のコンバージョンとはいえレストランがあるのは新築棟(だと思います)の8階なので、
鴨川や東山が一望できて高層建築がない京都内では、かなり眺望が良いレストランで…
続きを読むread more
恩納村の国道58号線沿いにあり、あぐーしゃぶしゃぶが美味しいレストランを紹介します。
因みにリッツカールトン沖縄からはホテルカーで無料送迎対応のレストランであり、
ハレクラニ沖縄からは徒歩でアクセス可能な距離のレストランです。
レンタカーの場合、駐車場は20台停められるそうです。
つまり周辺のホテルゲスト御用達レスト…
続きを読むread more
今年も桜の季節がやってきました♪
コロナ禍三回目の夙川お花見、多分今年もシートを敷いてのお花見はNGになりそうですが、帰りにテイクアウトできる美味しいお店を紹介させていただこうかと思いブログを作ってみました。
有名店は勿論、開店から日も浅くまだメジャーでないお店までありますのでよかったらご覧くださいませ。
続きを読むread more
芦屋の芦有(ろゆう)ドライブウェイ手前にある有名なお蕎麦屋さんを紹介します。
私は若い頃から『本むら庵 荻窪本店』で蕎麦味覚を磨いてきたので(笑)お蕎麦がけっこう好きなのですが、
関西はうどん文化の為、中々美味しいお蕎麦屋さんに出会えなかったりするのです。
しかし、芦屋周辺には美味しいお蕎麦さんが幾つかあって助かっています。
続きを読むread more
行列が絶えないときいていた「EIBUN」で美味しい沖縄そばをやっと食べる事が出来ました。
期待以上大満足で、
スープも絶品、麺も今まで食べた沖縄そばで最高だと思ったら自家製麺なんですね。
訪問時は、ラッキーなことに待ち時間なしでしたが、
この後10人以上の大行列になりました。
日陰がほとんどないので、女性は…
続きを読むread more
春のある日、予約が取りにくい西宮夙川の和食『直心 じきしん』で久しぶりに夜のコースをいただきました。
夜のみの完全予約制です。
この時期はまだお酒も出されていましたが、
最近は緊急事態宣言の影響を受けたり、テイクアウト棒寿司などをされているようです。
店内は、L字カウンターで、グループごと一席飛ばしでお客さんを通して感染…
続きを読むread more
セントレジス大阪一階にある『ブランジェリー ル ドール』のテイクアウトお弁当を食べましたので紹介いたします。
注文は、当日二時間ほど前に電話でお願いしてホテル到着後に受取りました。
一休レストランでは前日までにネット予約できます。
続きを読むread more
七条のハイアットリージェンシー京都地下にある日本料理店「東山」(トウザン)を紹介します。
訪問時は例年より早く開花した桜が見頃を迎えていました。
混雑を避けて、お花見の時期を少しずらし予約したつもりが幸か不幸か、ホテル中庭の桜が満開でした。
また「東山」はホテルの外から階段で直接おりる事ができます。
駐車場からはエレ…
続きを読むread more
植竹シェフの自然派絶品イタリアン、カノビアーノの大阪店を紹介します。
イタリアンは昔大好きで、青山のリストランテヒロさんは何度も通い、他はラ・ベットラさんや、リストランテ濱崎さんは山崎にいらした頃からちょくちょく伺ったりと、一世を風靡した東京のイタリアンはほとんど食べ尽くしました〜
そういえば、キムタクのお父さんがされていたイタ…
続きを読むread more
京都七条にあるハイアットリージェンシー京都内、
二階にあるイタリアンの「トラットリア セッテ」で軽く夕食をいただいたので紹介いたします。
こちらはホテル内とはいえトラットリアなので、気軽にピッツアやパスタが食べられます。
かつ、ホテル内なので客層接遇ともに快適でした。
店名のセッテはイタリア語の7、七条にある…
続きを読むread more
年末から1ヶ月以上外食ゼロだった我家、
そうなると主婦の負担は相当なもので、溜まったストレスを解消せねば!と
コロナ対策されているであろうホテル内のレストランからぼちぼち外食スタート、
今回は六甲アイランドにあるシェラトンの「翠亨園」で、休日飲茶オーダーブッフェを満喫してきました。
人様が作ってくれた物って、ホント〜に美…
続きを読むread more
最近和食に目覚めた我家、
そして、私は学生時代頻繁に散策していた京都に再びはまり始めました。
そんなわけで、今回はリッツカールトン京都で日本料理を堪能してきました。
予約は一休から、
食前のソフトドリンク付きで、一名込込6,000円と可愛い感じ、
さらにクリスマスにGo to eat した時のポイントなどを利用出来まし…
続きを読むread more