久しぶりにデパートの初売りに出掛けて来ました!
ゆっくり出発したけれど(真冬に並ぶ体力気力はもうない年頃)、福袋も幾つか購入出来たので一部紹介いたします。
国産タオル福袋 3,300円税込
バスタオルは2枚、2枚共に今治です。
フェイスタオルも今治や上質なガーゼで3枚、
他はウォッシュタオル2枚、ハ…
続きを読むread more
今年は初売りの頃、例の感染症が少し収まっており人出が多かったようですが、
新年早々に国内旅行を計画していた我家は初売り参戦を自粛、
よって店舗ではなく阪急オンラインで初めてタオル福袋を購入してみました。
バスタオルが含まれる国産タオル福袋はAとBの2種類あり
本当は品数の多いAの福袋が欲しかったのですが、愚鈍なため気…
続きを読むread more
京都での購入品で美味しかったものをお伝えします。
本家月餅家直正
こちらは高瀬川沿い三条大橋近くにある有名店で再訪です。
一番有名なのはわらび餅で、予約必須ですがとても美味しく感動します。
なんといいますか〜品の良いお味で京都を感じる事ができるのです。
わらび餅
運が良ければ当日午前の予約で午後2時以降受…
続きを読むread more
最近の沖縄旅行で購入した物を幾つか紹介いたします。
今回は定番のロイヤル空港限定品紅芋スイートポテト、オシャレパティスリーのオハコルテ空港店、那覇空港DFSポール&ジョー、おもろまちDFSファンケルです。
よかったらご覧ください。
⑴ ロイヤルベーカリーショップ空港店の紅芋スイートポテト(検査前エリア)
こちらは…
続きを読むread more
台湾に行ったら必ずと言っていいほど購入する美味しいパイナップルケーキの『サニーヒルズ』が大阪駅のLUCUA地下2階に出来ました!
東京には数年前にオープンしていましたが、関西にはなかったので嬉しいです♪
現在関西は変異型ウィルスで大変な時期なので、体力のない私は外出せず、
テレワーク中でたまに出社する夫が仕事帰りに…
続きを読むread more
今年の夏には、安心して沖縄方面に旅行出来る事を願って(越境解除日に早速飛んでいるフットワーク超軽い人もニュースで見ましたが、)昨年購入したお土産をご覧頂きたいと思います。
昨年は日帰りを含めて5回ほど沖縄県にお邪魔しました。
その中から抜粋です。
ひとつ目は、
沖縄本島のJAおきなわが運営する「読谷村ファーマーズマーケッ…
続きを読むread more
夫がまた無駄使いをしたようです。
ロレックス購入の記事同様、以下の文章は夫が書きましたので、
どうぞご覧くださいませ。
機内持ち込み用リモワのスーツケースに飽きてきたため、新たに洒落たスーツケースをネットで探していたところ、RICARDO BEVERLY HILLS(リカルド ビバリーヒルズ)というブランドを発見。
機内…
続きを読むread more
日本人だけでなく外国人からも一度は行ってみたいと思われている倉敷美観地区にある「くらしき桃子」倉敷本店で購入したお土産と美観地区近隣駐車場についてです。
くらしき桃子は、フルーツパフェで有名ですが、
夏で桃の季節だった為、かなりの人が待っており
イートインはさっさと諦めまして(笑)
ゼリーやフィナンシェなどのお土産を購入しま…
続きを読むread more
10年ぶりにルピシアの福袋を購入しました。
購入したのは、『梅』のデカフェ、ローカフェ、ハーブティが入ったティーバッグの方です。
リーフかティーバッグかが選べます。
価格は3,240円、約2倍のお値段分のお茶が入っています。
続きを読むread more
チャオプラヤー川沿いのペニンシュラとヒルトンとの間に昨年秋にオープンした巨大なショッピングモール『アイコンサイアム ICONSIAM』を紹介します。
こちらが出来るまでは、サイアムパラゴンがお気に入りでしたが、今回アイコンサイアムを利用してすっかりトリコになりました。
高島屋も入っているのが、妙に安心感あります。
…
続きを読むread more
2019年5月、インターコンチネンタル ソウル COEX 滞在時に同じビルの地下にあるロッテ免税店 COEX店で購入したものを紹介します。
アクセスは、ホテルロビー奥からエレベーターでおりるだけで便利です。
午前中はツアー集団もいなくて、平和にお買い物できます♪
また、こちらのロッテ免税店は、インターコン…
続きを読むread more
毎年春と秋の2回開催される心斎橋大丸店主催のサロン・ド・グゥ サンクスセール(リッツカールトン大阪会場) で購入したものを紹介します。今回の購入品は夫のお財布です。
現在は、ヴァレクストラを使っていますがちょっと見た目のインパクトに欠けるので…… と言いますか、ヴァレクストラを知っている人が少ないのです (涙)そして、今回は過去に3割…
続きを読むread more
カハラモールのホールフーズ・マーケットで、石鹸、歯磨き粉、コナコーヒー、エコバッグ……などショッピング!
帰国してテレビをつけたら、購入品がハワイ通のモモコさんオススメとめっ~ちゃかぶっていて大喜びしました。
では戦利品を紹介させていただきます。
続きを読むread more
アラモアナセンターにサックスフィフスアベニューのアウトレットがあると知り、これはワイキキに居るなら行っておかなければと出掛けてきました。
アラモアナセンターといえば、大昔にバブル女子だった頃、ハワイ旅行の都度毎日のように ザバスで来てウロウロしていたので、それなりにわかる気でいましたが、今回数年ぶりでかなり変わっている様にびっくりしま…
続きを読むread more
石垣島のお土産を紹介します。南ぬ島空港 制限エリア内 ANAショップ
出発時に二階手荷物検査後にあるショップです。
JAL系とANA系と両方あります。それぞれカード割引10%があるのでいいですね~ 私はSFCでANAカードホルダーなのでANAショップを使いました。
続きを読むread more
韓国旅行のお土産ショッピングの定番と言えばロッテマートです♪
中でもソウル駅のロッテマートが一番有名ですが、今回はソウル南東部のチャムシル(蚕室)駅直結の新しいロッテマートでお買物をしましたので、購入品を紹介致します。
場所は、地下鉄8号線10、11番出口側で高層のシグニエルの地下になります。購入品
続きを読むread more
韓国、ソウルの新羅免税店でショッピングした物を紹介いたします。私はかな~り(笑)オトナなのでアンチエイジング対策中心に購入です。
続きを読むread more
6月1日からセールを始めた、三菱地所系の神戸三田プレミアムアウトレットに行ってきました。
本当はサムソナイトのスーツケースを買うつもりで行きましたが、ピンとくるものに出会えず購入に至りませんでした。セールで通常より更に5%オフでしたので、価格的には魅力があったのですが~
そして、ドリンク目当てで行き着いたGODIVAで、お得なセット…
続きを読むread more
ソウル市内、景福宮(キョンボックン) の東側の小高い丘に広がる北村韓屋村 (プッチョンハノクマウル) の散策は、ソウル観光のテッパンですが、坂も多く体力的になかなか大変ですよね。
私は、体力がないので、こう言った観光地は苦手なのですが、やはり韓国の雰囲気を楽しむため、また職業的にも非常に興味があるので、省略コースを計画してまわって来…
続きを読むread more
新羅免税店では、お買い物で使用できる様々な金券(ギフトカード)、クーポンが発行されています。例えば、JCBカードやJALのJGCやJMBカード、KAL利用、金浦空港利用者など多岐にわたっています。また、公式HPにも色々キャンペーンが載っていますね。
今回それらを出来るだけ活用して、ショッピングして来ましたので、ひとつの例として紹介させ…
続きを読むread more