"ホテルステイ"の記事一覧

台湾【緊急報告】5,000元の当選チャンス❗️klook 台湾・ザ・ラッキーランド キャンペーン♪

klookが台湾のホテル割引キャンペーンを始めています! キャンペーンページはこちら。 昨年から台湾で開始されたキャンペーンのklook版、同じようにホテル宿泊で使える5,000元が当たります。円安なのでなんと24,000円分です! 違いは、すぐに当選がわかり送られてきたクーポンコードを使い該当ホテルの…

続きを読むread more

バリ島初のヒルトンLXR 【Umana Bali LXR hotels & resorts 宿泊記 プロローグ】…

10年ほど前にバンヤンツリーが造ったオールプールヴィラのリゾート、 昨年秋にヒルトンのLXRになったウマナバリの情報です。 場所はアリラやブルガリの並びにあり、 いわゆるクリフエッジに並ぶ高級ホテルのひとつです。 空港から約40分、KKday の大幅に遅刻したドライバーの運転で約1,400円で着きました。 暑い空港での…

続きを読むread more

【ヒルトン沖縄宮古島リゾート宿泊記・客室編】客室カテゴリーや部屋の向き、ダイヤモンド会員でアサインされた客室を紹介…

宮古島にヒルトンができましたね! 早速、遅めの夏休みに宿泊してまいりましたので紹介いたします。 まず概要ですが、 宮古空港から車で20分弱の島の西側にあり、(我家は今回運転手である夫がプレミアムクラスで飲酒した為、宮古空港からヒルトンの無料バスを利用しました) 伊良部大橋を望むオーシャンビューの絶景を楽しめるホテルです。…

続きを読むread more

【ロイヤルニッコー台北宿泊記】コーナースイートルームを紹介します♪

台北の中山エリアハイクラスホテル御三家のひとつ、ロイヤルニッコー台北に宿泊したので客室ブログを作りました。 私が勝手に御三家と名付けたホテルは、リージェント、オークラプレステージ、そしてロイヤルニッコーなのですが、 その中で一番佇まいが地味で料金もおとなしいのがこちらです。 過去にリージェントやオークラには泊ま…

続きを読むread more

コロナ禍明け【バンヤンツリープーケット宿泊記】シグネチャープールヴィラ♪

プーケットのハイエンドラグーナエリアを代表するバンヤンツリーに宿泊しました。 そしてバンヤンツリーは全てのヴィラがプール付き!! どのカテゴリーを選んでもそれなりに非日常が楽しめます♪ 夫と私が宿泊したのは、ベーシックから2つ上のシグネチャープールヴィラです。 スタンダードなプールヴィラより敷地も広く、芝の部分が…

続きを読むread more

2023年ソウル【THE WESTIN JOSUN ウェスティンチョソンホテル・エグゼクティブルーム宿泊記】客室、…

コロナ禍明け、久々のソウルです。 ソウル初心者の頃はよくこの周辺に宿泊しており、ウェスティン朝鮮ホテルのエグゼクティブルームも久しぶりの宿泊です。 接遇の印象がよかった記憶があり、 まだ完全にコロナ禍明けとも言えない時期ですのでホスピタリティ重視でこちらのウェスティンにしたのです。 しかし、ソフト面はやや悪くなった気…

続きを読むread more

2023年 ホテル会員ステイタス延長!【ヒルトンゴールドとシャングリラジェイド】

2023年になり、昨年までのホテル会員ステイタスが維持されるか否かはっきりしませんでしたが、 今週に入り判明してきました。 我が家はホテル修行系をしておらず、クレカもリストラ真っ最中、 落っこちるなら仕方ないなぁと諦めていましたが、 ナント! ↑ シャングリラ  (のちに一泊以上で一年延長できていた事が…

続きを読むread more

【フォションホテル京都宿泊記】クリスマスはグルメホテルで♪ FAUCHON流朝食 や公式サイト特典のランチ 客…

クリスマスは京都に昨年春竣工したフォションホテルでステイケーションいたしました。 京都はパリと姉妹都市か何かで古都同士お付き合いがあることから、世界で二軒目のフォションホテルだそうです。 フォションは、一時期経営が苦しかったようですがパリもホテル事業は継続していたようですね。 そしてこちらの建物自体は、みー…

続きを読むread more

2022年【ウェスティンシンガポール宿泊記】ゴールド会員ポイント泊時の客室を紹介します♪

やっとハードル低く海外旅行出来るようになりましたね。 しかしながら、日本円1人負けのおかげでシンガポールドルも105円となり、 シンガポールホテル価格の高騰と共にお財布を直撃しています…orz というわけで〜 マリオットのポイントでウェスティンに宿泊しました。 ウェスティンがシンガポール内で1番ポイントの効率が高かった…

続きを読むread more

閉業【ミレニアム ソウル ヒルトン宿泊記】エグゼクティブラウンジ、客室などを紹介します♪

(こちらのホテルは2022年12月に閉業しました) 韓国もビザなし延長でそろそろソウルにも行きたくなりましたねー という訳で、ソウル気分も高まったところで、どなたかの参考になればと、 コロナ禍直前の宿泊の様子をアップいたします。 ところで韓国のホテルといえば記憶に新しいのが(リアルタイムでもありますが)釜…

続きを読むread more

【 ノボテル沖縄那覇 宿泊記 】ラウンジアクセスのエグゼクティブデラックスツインを紹介します♪

那覇の首里丘陵にあるアコーグループノボテルの宿泊記です。 海外ではソウルカンナムと台湾桃園のノボテルに宿泊しましたが、国内では初めてです。 アクセスはゆいレール安里駅かおもろまち駅から歩けそうですが、坂はあります。 我家は空港からサクッとタクシーを利用、 こちらは長く「都ホテル」として有名だったのでタクシーの運転手さ…

続きを読むread more

【 HOTEL THE MITSUI KYOTO 宿泊記 プロローグ】

京都の二条城近く、ANAクラウンの北隣にできたハイクラスホテル「HOTEL THE MITSUI KYOTO」の宿泊記です。 マリオット公式で7万ポイント付きプランを見つけ、夫がノリノリで予約、 私はOTA一休予約との差があり過ぎて納得いかないままに出掛けて、(同じ金額で一休だと朝食付エグゼクティブスイート泊でお釣りがく…

続きを読むread more

《おかやま旅応援割》地域ブロック割利用【 ANAクラウンプラザホテル岡山 宿泊記 】

近隣エリアごとで宿泊代金割引やクーポン配布があるブロック割を利用したANAクラウンプラザホテル岡山の宿泊記です。 我家は現在 IHGプラチナですがANAホテルではSFCプランから予約すると朝食がつくので、過去にも泊まった「2シングルベッド プレミアム高層階 ラウンジアクセス25平米 」という客室カテゴリーを敢えてSFCプランで予約…

続きを読むread more

【夫婦で共同制作のブログを始めました】

こちらとは別に夫主導のブログを始めました! 新しい旅やホテルステイを綴っていきます。 私よりITリテラシーが少しだけ高いので見やすいと思います。 内容がステップアップできているかどうかは……よう 知らんけど(笑) 最後にリンクがございます。クリックで飛びます。 よかったらご覧くださいませ〜 …

続きを読むread more

【 大阪マリオット都ホテル 宿泊記 】客室とCOOKAのディナー・朝食を紹介します♪

塩漬だったエーゲ航空マイルで国際線フライトを取って、やっと海外旅行の気分が上がってきたこの頃です。 少し前になりますが、あべのハルカス上層部分にある大阪マリオット都ホテルに2食付き(共にブッフェ、夜はアルコールフリー)プランでステイケーションしましたので、宿泊記を作りました。 アクセス 自家用車で行きました。 駐車場は、…

続きを読むread more

【 ザ・ロイヤルパークホテル アイコニック 京都 宿泊記② 】唯一無二の絶品イタリアン朝食と客室を紹介します♪

アイコニック京都がデスティネーションホテルとも言われる理由のひとつが、アロマフレスカ原田氏監修の朝食がいただける事です。 内容はイタリアンの味付けを基本にしたセットメニュー、加えてメインが3種類から選べます。 では写真と共にご覧くださいませ。 シンクロニア ディ シンジハラダの朝食 ホテル内ロビー横にあるダイニン…

続きを読むread more

【 ザ・ロイヤルパークホテル アイコニック京都 宿泊記① 】アイコニックラウンジを紹介します♪

4月に開業したばかりの京都烏丸御池にある「ザ・ロイヤルパーク アイコニック京都」の宿泊記です。 ロケーションは、烏丸御池の交差点から2ブロック東で、地下鉄1番出口から直ぐ、 余談ですが新風館にも近く、新風館東側出口の東洞院通りを北上して御池通りの横断歩道を渡った角に建っています。 入口からレ…

続きを読むread more

【 セトレマリーナびわ湖 宿泊記② 】ディナーコース[8品]と朝食を紹介します♪

宿泊者が利用できるラウンジと客室の紹介に続いて、夕食と朝食をご覧ください。 宿泊記① 琵琶湖ビューの客室とラウンジ紹介はこちら ディナーコース 夕食は接地階にある琵琶湖ビューのダイニングでいただきます。 高い天井にフルハイトの大きな窓とスタイリッシュな空間で、シェフの工夫が感じられるコース料理が供されるのです…

続きを読むread more

【 セトレマリーナびわ湖 宿泊記① 】オールインクルーシブホテルの琵琶湖ビュー客室とラウンジを紹介します♪

琵琶湖畔にありリゾート気分が味わえるセトレマリーナ琵琶湖で息抜きをしてきました♪(2021年) 概要 琵琶湖大橋を渡ってすぐのヤンマーマリーナ内にあり、橋からは交差点を右折してさらにすぐ右に入るので入口を見逃さないよう注意が必要です。 敷地内は建物前に青空駐車場があります。 ホテルは三階建て、客室は二階三階にあり…

続きを読むread more

【 ザ・リッツ・カールトン沖縄 宿泊記④ 】スパ棟ヒートエクスペリエンス・室内プール・ベイデラックスルームを紹介し…

リッツカールトン沖縄には冬季でも利用できる室内プールがスパ棟にあり、そちらには温浴施設のヒートエクスペリエンスもあります。 スパ棟へは、7階建客室棟のエレベーターを1階でおりてすぐの出口から道路下のトンネルをくぐり徒歩で行けます。 荒天時はエントランスからカートで送ってもらえるようですが、晴れていたら下記の写真のよう…

続きを読むread more

スポンサードリンク