芦屋川【むら玄】美味しいお蕎麦♪
芦屋の芦有(ろゆう)ドライブウェイ手前にある有名なお蕎麦屋さんを紹介します。
私は若い頃から『本むら庵 荻窪本店』で蕎麦味覚を磨いてきたので(笑)お蕎麦がけっこう好きなのですが、
関西はうどん文化の為、中々美味しいお蕎麦屋さんに出会えなかったりするのです。
しかし、芦屋周辺には美味しいお蕎麦さんが幾つかあって助かっています。
その中でも有名な『むら玄』さん、六甲山中腹にあるので億劫で行けないままでしたが陽気につられてやっとドライブついでに行ってみました。
アクセスで注意する事は、芦有ドライブウェイ方面に車を走らせますが、料金所手前で左の側道に入る事です。芦屋カンツリー倶楽部に行く道の方です。
側道に入れれば直ぐにわかりますし、ウェイティングの車列が見えます。


建物は木造家屋が二棟、その間を通り奥の庭へ駐車します。
芦屋川の渓谷に面したお庭で、街からほんの10分なのに箱根に来たみたいです。


片方の建物はこの日は使われておらず、
置いてある椅子はハンスウェグナーのYチェアですね、センス良いです〜

もう一方の入口には中に待合の椅子が数脚あります。
奥は満席で写真は撮れませんでしたが、天井も素晴らしいので代わりに梁を(笑)ご覧ください。
芦有ドライブウェイ内奥池にお住まいの某有名デザイナーさんのご家族が経営に関わっているとかいないとか… 詳細は知らないのですが、確かに素敵な建物やインテリアですね。

外は、六甲山の自然が満喫できます。

いただいたものは、

手打ち十割蕎麦、多分1,200円かな。
蕎麦湯も上品なトロトロでした。

湯葉の温かいお蕎麦で、1,400円です。
雉南蛮は売り切れで残念でした。
皆さんオーダーの卵焼きは気分でなかった為食べていません。
きっと美味しいのでしょうね〜
この環境で食べるお蕎麦は、とっても美味しく感じました。
芦有自動車道は名前の通りここから有馬へ抜けることができる快適な有料道路なので、むら玄は有馬温泉に行く途中に寄ることも可能なロケーションです。
私は若い頃から『本むら庵 荻窪本店』で蕎麦味覚を磨いてきたので(笑)お蕎麦がけっこう好きなのですが、
関西はうどん文化の為、中々美味しいお蕎麦屋さんに出会えなかったりするのです。
しかし、芦屋周辺には美味しいお蕎麦さんが幾つかあって助かっています。
スポンサーリンク
アクセスで注意する事は、芦有ドライブウェイ方面に車を走らせますが、料金所手前で左の側道に入る事です。芦屋カンツリー倶楽部に行く道の方です。
側道に入れれば直ぐにわかりますし、ウェイティングの車列が見えます。


建物は木造家屋が二棟、その間を通り奥の庭へ駐車します。
芦屋川の渓谷に面したお庭で、街からほんの10分なのに箱根に来たみたいです。


片方の建物はこの日は使われておらず、
置いてある椅子はハンスウェグナーのYチェアですね、センス良いです〜

もう一方の入口には中に待合の椅子が数脚あります。
奥は満席で写真は撮れませんでしたが、天井も素晴らしいので代わりに梁を(笑)ご覧ください。
芦有ドライブウェイ内奥池にお住まいの某有名デザイナーさんのご家族が経営に関わっているとかいないとか… 詳細は知らないのですが、確かに素敵な建物やインテリアですね。

外は、六甲山の自然が満喫できます。

いただいたものは、

手打ち十割蕎麦、多分1,200円かな。
蕎麦湯も上品なトロトロでした。

湯葉の温かいお蕎麦で、1,400円です。
雉南蛮は売り切れで残念でした。
皆さんオーダーの卵焼きは気分でなかった為食べていません。
きっと美味しいのでしょうね〜
この環境で食べるお蕎麦は、とっても美味しく感じました。
芦有自動車道は名前の通りここから有馬へ抜けることができる快適な有料道路なので、むら玄は有馬温泉に行く途中に寄ることも可能なロケーションです。
この記事へのコメント