夙川の予約困難な日本料理店【直心】夜のコース♪
春のある日、予約が取りにくい西宮夙川の和食『直心 じきしん』で久しぶりに夜のコースをいただきました。
夜のみの完全予約制です。
この時期はまだお酒も出されていましたが、
最近は緊急事態宣言の影響を受けたり、テイクアウト棒寿司などをされているようです。
店内は、L字カウンターで、グループごと一席飛ばしでお客さんを通して感染対策されています。
この頃はパネルは未設置でしたが、この後県から指示が出たので何かされているでしょう。



では、様々な海鮮が食べられるコースをご覧ください。

先ず高知の「のれそれ」、旬ですね〜
いかりスーパーの鮮魚売場では横目でスルーするので、結婚してから初めて食べました。(銀婚式過ぎてますw)
ところてんのようですが穴子の稚魚なので、よ〜く見たら目があります。
淡路の紫雲丹、トッピングは生海苔で良い香りでした。

富山のホタルイカです。

花山葵おひたしです。

これは、失念(汗)です。キンメかな〜
家ではできない美味しいお出汁です。


淡路のヒラメお造り、エンガワありです。

アオリイカとのどぐろの炙り、のどぐろは炙りが好きです♪

焼物は桜鱒です。

琵琶湖のワカサギ南蛮漬けです。



蛤の酒蒸しです。当然美味しいです。



天ぷらはそら豆、やまうど、淡路のキスです。
フライヤーで揚げていて、下手っぴな天麩羅やさんよりカラッとしています。


桜鱒御飯で、おかわりでお焦げをもらいました。
いちご大福

デザートの甘味まで用意されて、ホッコリです。
最近量がたべられないのですが、美味しいものを少しずつだと幾らでも入るのです〜
もちろん満腹にはなりましたが、まだ食べられる感じで別腹始動していたようです。
しかも、素材を活かした系なので、我家の価値観と一致して満足度が高いです。
お代は2名で飲み物二杯を入れて25,000円くらいでした。
ホテルのダイニングに比べて、個人のお店は盛りだくさんで嬉しいです。
夜のみの完全予約制です。
この時期はまだお酒も出されていましたが、
最近は緊急事態宣言の影響を受けたり、テイクアウト棒寿司などをされているようです。
店内は、L字カウンターで、グループごと一席飛ばしでお客さんを通して感染対策されています。
この頃はパネルは未設置でしたが、この後県から指示が出たので何かされているでしょう。


スポンサーリンク


では、様々な海鮮が食べられるコースをご覧ください。

先ず高知の「のれそれ」、旬ですね〜
いかりスーパーの鮮魚売場では横目でスルーするので、結婚してから初めて食べました。(銀婚式過ぎてますw)
ところてんのようですが穴子の稚魚なので、よ〜く見たら目があります。
淡路の紫雲丹、トッピングは生海苔で良い香りでした。

富山のホタルイカです。

花山葵おひたしです。

これは、失念(汗)です。キンメかな〜
家ではできない美味しいお出汁です。


淡路のヒラメお造り、エンガワありです。

アオリイカとのどぐろの炙り、のどぐろは炙りが好きです♪

焼物は桜鱒です。

琵琶湖のワカサギ南蛮漬けです。



蛤の酒蒸しです。当然美味しいです。



天ぷらはそら豆、やまうど、淡路のキスです。
フライヤーで揚げていて、下手っぴな天麩羅やさんよりカラッとしています。


桜鱒御飯で、おかわりでお焦げをもらいました。
いちご大福

デザートの甘味まで用意されて、ホッコリです。
最近量がたべられないのですが、美味しいものを少しずつだと幾らでも入るのです〜
もちろん満腹にはなりましたが、まだ食べられる感じで別腹始動していたようです。
しかも、素材を活かした系なので、我家の価値観と一致して満足度が高いです。
お代は2名で飲み物二杯を入れて25,000円くらいでした。
ホテルのダイニングに比べて、個人のお店は盛りだくさんで嬉しいです。
この記事へのコメント