【 ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ 宿泊記② 】エレメンツの朝食ブッフェはニュースタイル♪(2020年9月)
夕食に続き、「エレメンツ」の朝食ブッフェを紹介します。
我家がホテルを予約した頃は、HPはコロナ対策でセットメニューの朝食となっていましたが、着いてみたらナント「フルブッフェ」に変わっていました。

もちろん、ニュースタイルの感染予防策があり、
入口で手指アルコール消毒、
ブッフェ台手前には、手袋があり、手袋でトングを使います。
マスク着用も義務付けられています。
手袋は再利用するかその都度変えるかはゲストの意思に委ねています。
またほとんどのゲストが、館内でもマスクをしてレストランに来ますが、忘れた人のためにマスクも置いてありました。
なので、私の宿泊時は、フルブッフェでも何ら問題を感じませんでしたし、
もちろん今現在、体調に変化はありません (^。^)V
[※また、クラブルーム滞在のゲストは、チェックイン時にラウンジかエレメンツのどちらで食べるかヒアリングされます。
両方で食べる人がいたのか予防策でしょうか。
クラブラウンジは、セットメニューで安全で落ち着いていただけるのは良かったです。
自分で取るものはデニッシュと冷蔵庫にあるカットフルーツ、ヨーグルト、フレッシュジュース(オレンジ、グレープフルーツ)があり、
何故か手指消毒、手袋もマスクも義務付けられていないので、運が悪いと危険!です。
三泊中一度だけラウンジでも朝食をとったので、
クラブラウンジのフードプレゼンテーションは、宿泊記④でまとめています。]
では、
こういうご時世なので衛生上ブッフェ台の写真はありませんが、
お皿の写真をご覧ください。
二日分です。


夫は自分で和定食風にしていますね。
私より女子力高い盛り付けにちょっと引きます〜笑
和食のお魚は翌日変わっていました。

玉子料理だけオーダー制で、クラシックオムレツ(具材入)にしました。
チーズダブルにしたら、上にトッピング状で来ました……ん?初めて見たわ。

デニッシュは、クラブラウンジとほぼ同じです。
ハード系とフルーツデニッシュの種類が多いくらいです。
全てケースに入っています。
蜂蜜があるのが、私はとっても嬉しいです♪
フルーツは、たくさんあるのでたっぷりいただけます。
二日目は、手袋をして何度もブッフェ台に行くのが面倒になり一度に
出来るだけ多く取って来ました。
野性味溢れるお皿でごめんなさい(汗)

夫は今日も盛り付けに気を遣う余裕があったようですが、
なんか取り合わせが面白い感じがしないでも…

今日のオーダーした玉子料理は、私がエッグベネディクト、夫が目玉焼きです。

オランデーズソースの味がゆるいので、好みではなかったです。
塩分少な目が好きな私ですが、これは旨味そのものが少ないので、たまたまお皿に取ってきていたベーコンを足して食べました。

ヨーグルトは横の冷蔵庫にあり1日目は気付かなかったので、よく探してくださいね。
ブルーベリーのヨーグルトにはたっぷりブルーベリーが入っていて満足度高いです。
ジュース系は、普通の100%ジュースです。
クラブラウンジは、フレッシュなのでちょっと残念。
また当初あったらしいセットメニューなどは完全になくなり、ブッフェのみになっていました。
GoToトラベル・キャンペーンで客室稼働率が上がり、セットメニューの対応は難しいのでしょうね。

最終日はやっと晴れたものの、陽射しがキツくてテラス席最前列は断念しましたが、
頑張ってサングラスして、日向ぼっこで召し上がっているゲストもいました。
これから晩秋までは、テラス席の朝食が気持ちよさそうなので宿泊予定の方は狙ってくださいね♪
我家がホテルを予約した頃は、HPはコロナ対策でセットメニューの朝食となっていましたが、着いてみたらナント「フルブッフェ」に変わっていました。

もちろん、ニュースタイルの感染予防策があり、
入口で手指アルコール消毒、
ブッフェ台手前には、手袋があり、手袋でトングを使います。
マスク着用も義務付けられています。
手袋は再利用するかその都度変えるかはゲストの意思に委ねています。
またほとんどのゲストが、館内でもマスクをしてレストランに来ますが、忘れた人のためにマスクも置いてありました。
なので、私の宿泊時は、フルブッフェでも何ら問題を感じませんでしたし、
もちろん今現在、体調に変化はありません (^。^)V
スポンサーリンク
両方で食べる人がいたのか予防策でしょうか。
クラブラウンジは、セットメニューで安全で落ち着いていただけるのは良かったです。
自分で取るものはデニッシュと冷蔵庫にあるカットフルーツ、ヨーグルト、フレッシュジュース(オレンジ、グレープフルーツ)があり、
何故か手指消毒、手袋もマスクも義務付けられていないので、運が悪いと危険!です。
三泊中一度だけラウンジでも朝食をとったので、
クラブラウンジのフードプレゼンテーションは、宿泊記④でまとめています。]
では、
こういうご時世なので衛生上ブッフェ台の写真はありませんが、
お皿の写真をご覧ください。
二日分です。


夫は自分で和定食風にしていますね。
私より女子力高い盛り付けにちょっと引きます〜笑
和食のお魚は翌日変わっていました。

玉子料理だけオーダー制で、クラシックオムレツ(具材入)にしました。
チーズダブルにしたら、上にトッピング状で来ました……ん?初めて見たわ。

デニッシュは、クラブラウンジとほぼ同じです。
ハード系とフルーツデニッシュの種類が多いくらいです。
全てケースに入っています。
蜂蜜があるのが、私はとっても嬉しいです♪
フルーツは、たくさんあるのでたっぷりいただけます。
二日目は、手袋をして何度もブッフェ台に行くのが面倒になり一度に
出来るだけ多く取って来ました。
野性味溢れるお皿でごめんなさい(汗)

夫は今日も盛り付けに気を遣う余裕があったようですが、
なんか取り合わせが面白い感じがしないでも…

今日のオーダーした玉子料理は、私がエッグベネディクト、夫が目玉焼きです。

オランデーズソースの味がゆるいので、好みではなかったです。
塩分少な目が好きな私ですが、これは旨味そのものが少ないので、たまたまお皿に取ってきていたベーコンを足して食べました。

ヨーグルトは横の冷蔵庫にあり1日目は気付かなかったので、よく探してくださいね。
ブルーベリーのヨーグルトにはたっぷりブルーベリーが入っていて満足度高いです。
ジュース系は、普通の100%ジュースです。
クラブラウンジは、フレッシュなのでちょっと残念。
また当初あったらしいセットメニューなどは完全になくなり、ブッフェのみになっていました。
GoToトラベル・キャンペーンで客室稼働率が上がり、セットメニューの対応は難しいのでしょうね。

最終日はやっと晴れたものの、陽射しがキツくてテラス席最前列は断念しましたが、
頑張ってサングラスして、日向ぼっこで召し上がっているゲストもいました。
これから晩秋までは、テラス席の朝食が気持ちよさそうなので宿泊予定の方は狙ってくださいね♪
この記事へのコメント