【 ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ 宿泊記① 】エレメンツのディナー(セミブッフェとアラカルト)を紹介します♪

いつものごとく、レストラン紹介から始まる宿泊記です(*^^*)

3E9FA1BF-A7B8-4459-A759-850384B4843F.jpeg

概要


ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパには、キャパシティの大きいレストランは一ヶ所で、最上階の4階にある「エレメンツ」と「アトリエ」、「 ザ・バー」です。
これらは、同じフロア内にゾーニングされて存在します。

エレメンツとザ・バーはテラス席もあります。

他の飲食店は、ロビー階(2階)のスイーツが食べられる「ザ・ラウンジ」とハンバーガーなど軽食があるプールサイドの「AQUA」(1階)の二ヶ所です。

もちろんインルームダイニングもあります。

そして、エレメンツは、所謂オールデーダイニングで、
朝食ブッフェ、ランチブッフェ、ディナーブッフェがあり、
アラカルトも注文できます。

エレメンツの山側ゾーンにコの字にカウンターがあるのがアトリエで、
目の前で出来立てのお料理が出てくるコース料理のゾーンになります。

スポンサーリンク

でも、カウンターなんですよね〜 横から見ていてちょっと違和感ありでした。

レストラン内、朝の写真ですが
奥の一角がアトリエなのです。

手前に見える席がエレメンツで、こっちの方が座り心地良いのでは〜と思うのは私だけではないはず。

54E260C5-235A-4870-848D-A5D41E96A6DE.jpeg

ちなみにレストラン入口は、東と西の二ヶ所で、
昼は棟の移動で通り抜けも可能です。

コロナ対策では、アルコール手指消毒と、ブッフェでは手袋&マスクが義務付けられています。


我家は、宿泊時にエレメンツで2度夕食をいただき、(朝食も)

一度目は、メインが選べて、前菜とデザートがブッフェのディナーコース、

二度目は、アラカルトでオーダーです。

余談ですが、三泊した中、二泊目夕食はレンタカーで〈とり天〉「東洋軒」に行きました。
二日ぶりに普通の食事も美味しかったですよ。

東洋軒は、定食を二人で約3,500円で、よく考えたら観光客価格だった気もしますが、
ホテルの価格を見ていたから麻痺していたようです。
大人気の「亀正くるくる寿司」と合わせて、後日 「別府街ごはん」をまとめたいと思います。

ディナーブッフェ


ディナーのセミブッフェは時期により価格が変わるようで、
我家の時は9月の繁忙期で一名7,400円(サービス料別)でしたが、

前菜にローストビーフがあったり、
メインメニューに鯛のグリルや地産のビーフステーキが選べたりと、豪華でした。

現在と価格が異なっているので、少し内容が違うかもしれませんが、エレメンツは席の予約だけでもできるので、

宿泊が決まったら、予約をしておくとスムーズだと思います。


また、ANAの冠が付くだけあってSFC割引10%があります!

宿泊予約がSFCプランではなくとも、カード提示でチェックアウト時清算可能なので、持参してくださいね。

先ず、前菜はこんな感じで。

A9FF697E-0E4C-4657-8951-0EF81E6BDE94.jpeg

夫は、酔っ払ってカレーや唐揚も食べていました。
覚えていないそうですが(笑)

206071B5-037E-45C9-BC5D-1BE498E98D75.jpeg

メインは、数種類から選べて、我家は私が鯛、夫がステーキです。焼き加減はミディアムレアでお願いしました。
鯛はまあまあで、ステーキの方が味わい深かったです。

また、これをいうと身も蓋もないのですが、
前菜ブッフェのローストビーフとタコが一番美味しかったです(笑)

52EFD74F-BE8C-4330-AB2F-F3616F2AA2BD.jpeg

222F7716-2BAB-491C-A8F2-B1CD73CE3720.jpeg

デザートも、ブッフェ仕様ではなくきちんとしたケーキで材料も良いです。
タルト生地がマーガリンを感じさせずきちんとバターの味がします。

3D4A3CA0-8E8E-469A-94F5-EE2BF7A2DFC2.jpeg

食後の飲み物は、TWGのカモミールをいただきました。
ちゃんとポットにリーフです。

因みにクラブラウンジでは、ポットにティーバッグで、しかもコットンバッグではなくアメニティ用だったので、レストランの方が数段格上ですね。

アラカルト


アラカルトの夕食は、テラス席でステーキ丼とボロネーゼをいただきました。

390156F5-D106-44B3-86DA-8EB934C5191B.jpeg

52A204C5-85B9-41E2-AC02-FF9688F9E5FD.jpeg

46E4876C-70AE-4B72-9DFC-B5147636A2DE.jpeg

6489F234-FE36-4EE7-9FC1-090B3932C73A.jpeg

8404D00B-CBB7-46E0-8371-5679EACD367E.jpeg

ボロネーゼには、たっぷりパンが付き海外のようですね。
ボロネーゼも自然な味付けで、食べやすいです。

07B8A69C-4E40-4DBF-A1F1-03D87BC4714E.jpeg

C2C00417-D7C2-4239-BAAC-5E9D96CB7C89.jpeg

ステーキ丼も大分のお肉なので、焼き加減の絶妙さとあいまって美味しいです!
お肉自体は、ブランド黒毛和牛には甘味や旨味で少々負けますが、技術でカバーしてあり、
定食スタイルで完結するので、軽く食べたい時に助かりました。

尚、クラブラウンジのカクテルタイムは、ハム、チーズのコールドカッツセットとアランチーニ、春巻きが一人一個ずつしか用意されていなくブッフェ部分はコロナで完全になくなり、フルーツすらない為、
少食でも夕食が必要になりますのでご注意ください。

また、IHGやSFC会員ドリンクバウチャーのメニューはこちらです。

AD5990E6-B2A1-4FB5-814D-13AD76CDF43D.jpeg

ザ・バーでは、
バカラのバーにいらしたという経歴の垢抜けたバーテンダーさんに
さっぱり系でお願いして 美味しいモクテルを作って貰いました。

照度を落としたシックな空間で、ヘリンボーンのパーケットフロアなど意匠も凝っています。

9761F606-6BF0-4DDC-BECD-2B3A5455E411.jpeg


感想


エレメンツは、味もよく、接客も気持ち良いのでオススメします。
若いのにしっかりした女性スタッフがいます。

夕食時は、入口でアルコール手指消毒を促すのも安心ですし、席の間隔も広いです。
手袋、マスクもあります。

ブッフェは、量が食べられない私でも、クオリティが高いと満足度も高いです。

アラカルトでは、ステーキ丼が気に入りました。
ガーリック系ソースが苦手でなければ、是非召し上がってください。


続きの宿泊記は下記になります。

・宿泊記② エレメンツの朝食ブッフェ
・宿泊記③ 絶景のパノラマ1ベッドルームスイートルーム
・宿泊記④ クラブラウンジ フードプレゼンテーション

この記事へのコメント

スポンサードリンク