【 ザ カハラ ホテル & リゾート 】 シーニックオーシャンビュー スイートルーム 宿泊記 ♪
ハワイオアフ島の高級住宅街にあるカハラホテル。
ヒルトンとして始まりマンダリンだった時代もあり50年以上の歴史を持ち、世界中のVIPを迎えてきた事で有名なホテルです。若くない私が生まれる前からあるのですね。
そしてかねてから一度は宿泊したいと思っており、今回渡ハの機会にやっと宿泊する事が出来ました。
まず到着時、ロビーのシャンデリアの美しさに目を奪われます。
スポンサーリンク
l空港からUBERで到着でしたが、すぐにスタッフが気がついて荷物を預かってくれました。
スマートですね。あまりにスマートでチップのチャンスを逃してしまいましたが、同じスタッフが客室にも届けてくれたので、その時には渡す事が出来て良かったです。
チップ要らずのアジア旅が多いので、米国初日は何かとしくじります(笑)
そして、今回は二泊の滞在で、ここは周りにカハラモールしかないので、退屈する前にチェックアウトしてちょうどいい感じでしたが、
プライベートビーチ状態の海は透き通って本当に綺麗だったので、欧米人風にビーチでマッタリ目的ならば長期滞在も出来るホテルです。
ワイキキとは違ったリゾートライフになる事でしょう。
ビーチなど詳しくは、別途お話したいと思います。
では、「シーニックオーシャンビュースイート」の客室を紹介します。
ホテルの客室カテゴリーのイラストで、矢印の薄いブルーのお部屋です。
同じカテゴリーは、山側向きの一番海に近い部屋にも一階から最上階まである事がわかります。
このカテゴリーで私の部屋だけ海向で、景観はパーシャルオーシャンビューです。
同じ場所のすぐ上の三階からは、オーシャンフロントスイートというかなりの上級客室になります。
なぜ、海向きの部屋でパーシャルオーシャンビューなのかと言いますと…後ほど写真で説明します。
まずドアを開けるとリビングエリアが広がります。
ハレクラニには付いていないので、ハレクラニ連泊はきついそうです(笑)
リビング一角には、シンク付きのカウンターがあります。
レンジなどはないので、調理は不可能です。
この部屋には使い慣れたネスプレッソがあり、味は三種のみですがカプセルの補充も十分にありました。冷蔵庫もあり、カプチーノ用のミルクも入っていましたが面倒で使わずでした。
ミネラルウォーターも1 L が三本、プラスミニボトルもターンダウンで補充ありで、助かりました。
そして、リビングがこちらです。
眺望は……
陸屋根ビュー & パーシャルオーシャンビュー です。
そうです! ロビーの屋根です。三つの山はシャンデリアが吊ってあるところですね。
ラナイに出ると、ビーチ、プール、イルカさんのラグーンも見えます。
パーシャルではなく、かなり海も見えますよ。ハナウマベイ近くのココヘッドも見えます。
西側にはダイヤモンドヘッドが、ワイキキからとは違った姿で見えています。
サンセットの空も綺麗でした。
そして、両開きのドアの奥には寝室です。
ここには、ワーキングデスクもあります。
ディテールにもこだわりがあって、ステキなベッドルームです。
リビングルームは装飾があっさりでしたが、こちらはいいですね。
ラナイはなく窓は開きません。
細かい事ですが、ドロワー内にも全てロゴ入りの紙が敷いてあります。
高級ホテルの証ですね。
ターンダウンでは、チョコレートがありこれがとても美味しかったです。
購入できるようですが、わたしには高級チョコです。
こんなチョコを食べ続けたら、お気に入りのMORINAGAカレドショコラが食べられなくなってしまいます。
寝室の横のドアから水廻りに入れます。
入ってすぐに二つ目の冷蔵庫とミニカウンター。
右手に行くとシャワールームと一つ目の洗面台と一つ目のクローゼット、
横に大きなカウンターがあり着替えに便利でした。
スイートルームのアメニティはブルガリです。
ワンセットでしたが、翌日もうワンセット追加であったので喜んで持ち帰りました。
私はウィンザー洞爺以来のブルガリのバスアメニティで、
ユニっぽいですがやっぱり良い香りです。
左手に行くとドアありのトイレと奥にバスタブ、シェル型タイルの部分使いが可愛いです。(職業柄目が行ってしまいます)
二つ目の洗面台と二つ目のクローゼットです。
流石の造りですね♪
シャワールームからバスタブの距離だけ不便でした。
スリッパも刺繍入りで履き心地良いです。二日目の追加は無しのエコスタイルです。シーツも交換していなかったですね。
ベッドに置く交換不要のしおりなどはなかったと思います。
ハワイの物価高で宿泊代金を高く感じているので、シーツ交換もしてほしいところですが、
綺麗なハワイの海を維持する為に、旅行者も小さな事から協力すべきなのかもしれませんね。
続いて、ビーチやプール、朝食ビュッフェ、ホクズのディナーなど記事作成予定です。
この記事へのコメント