【 ソウル 新羅ホテル 宿泊記 ① 】到着からエグゼクティブラウンジのアフタヌーンティーとハッピーアワー♪
新緑が美しい南山の麓にある新羅ホテルで「エグゼクティブラウンジアクセス付きビジネスデラックスルーム」に宿泊しました。
新羅ホテルといえば、著名人の結婚式場としても有名で、韓国の老舗ホテルですね。
また、新羅ホテルはリーディングホテルズに加盟しています。
私はリーダーズクラブ会員の為、新羅ホテルでルームアップグレートやレイトチェックアウト、朝食サービスなどが受けられるのですが、調べるとリーダーズクラブからの予約は強気価格になっており悩んでいました。
スポンサーリンク
リーダーズクラブのホテルは5滞在すれば、1泊プレゼントがあるので、長い目で見ればお得なのですが、先の特典より今日の出費(笑)が気になる私は、いろいろと検索して結局、楽天トラベルの宿泊プランにしました。
晴れて15,000円以上の節約となり40,000円弱で宿泊出来ました)^o^(
楽天トラベル、なかなか良いですね!
そして、ソウルのホテルでエグゼクティブラウンジは、ロッテ、ウェスティン、グランドハイアット、ノボテルカンナム、コンラッド、JWマリオットなど数カ所利用しましたが、こちらはその中では抜きん出て優れていました。
ホテル到着
アクセスは、金浦空港から一般タクシーです。
空港出口から道路を渡った先のシマにタクシー乗り場があります。
一般タクシーがたくさん客待ちしていますが、日本人だとわかると模範タクシーに誘導して来ますので、嫌ならば断って一般タクシーに乗りましょう。
私は韓国語が少しわかる上、字の読み書きができるので、ホテル名をメモして乗り場の係員に見せました。シーラの発音は日本人には難しいのです。
また、シーラ免税店の記事に書いた通り、降車時領収書をもらい免税店で20,000Wのギフトカードをもらい、お買物の足しにしました。
金浦空港からは25,600Wでした。ソウル駅までAREXで来てタクシーという方法もありますが、時間もスタミナもロスしますしね。
タクシーで到着すると、俳優さんのようなドアスタッフがスマートにお出迎え、宿泊でラウンジアクセスだと伝えると名前を確認、エレベーターまでアテンドです。もちろん荷物には一度も触れる事なく部屋に届けられます。もう100点満点です!
このロビーの装飾はいつ見ても綺麗ですね。
もちろん、最上階である23階ラウンジに着くとカウンターですぐにチェックイン手続きです。
ただ、座ってではなく、カウンターで立ち話でしたし、説明が終わるとウェルカムドリンクもなく、「何か飲んでいいですか?」と言い自分でラウンジの奥に入りました。
その後、14時台前半でしたが、部屋に入れて休憩出来ました。
客室は別に記事を作ります~
ラウンジでのフードプレゼンテーションスケジュールは、下記の用紙通りです。(2018年5月)
アフタヌーンティータイム 15:30〜17:00
エグゼクティブラウンジは、稀に見る広さでした。
席間隔もあり、席数も豊富です。
スタッフの数も多いです。
南山やソウル中心部が見える側、ソウルの南東方面シグニエルなどが見える側の両方にフルハイトに近い大きい窓があります。
朝日、夕日の影響があるので、好みで選ぶといいですね。
このカップル席でアフタヌーンティータイムを過ごしました。
ソウルタワーやバンヤンツリーが見える方向です。
中央には暖炉です。
ソファの数も多く、快適です。
スタッフが席に案内してくれますが、希望は聞いてもらえますよ。
お紅茶はTWGでなくドイツのブランドのみでしたが、普段頂かないブランドなのでかえって貴重でした。
ドリンク類はセルフになっています。
コーヒーマシーンの字が見えなくてマゴマゴしていると、不憫に思うのか(笑)淹れてくれます。
さて、アフタヌーンティーは二段トレーで二人分が来ました。
エクレア、スコーン、上段にサンドイッチのセイボリーもありました。ANAラウンジ、機内食とつまんた程度だったので、ボリュームのある塩味系があって嬉しいです。
クロテッドクリームは瓶入りで衛生的ですね。
ほかにグラスに入ったムース系スイーツもあり、フルーツ類はビュッフェです。
アフタヌーンティータイムは、意外とあっさりとしていましたが、
この後のハッピーアワー、いわゆるカクテルアワーが、ディナービュッフェとスイーツビュッフェの合体状態なのです。
ハッピーアワー 18:00〜22:00
大人のお酒の時間です。私はスイーツ専門ですが。
しかも4時間もあるのですね。
私は2時間で退散しましたが、それでもお腹一杯でした。
退散理由は、免税店と22:30クローズの温浴施設でもゆっくりしたかったからです。
とにかく、新羅ホテルではラウンジ含め、ホテル敷地内で遊ぶのに忙しくて大変でした。
ビュッフェ台は三箇所にあります。
案内されて座った景色は、西側でした。
夕陽がキツくなると、小まめにウッドブラインドが電動で調整されます。
南山にソウルタワー、ロッテホテル、鍾路タワー、プガクサンもよく見えますね。
反対側のシグニエル、敷地内迎賓館も見えます。
こんな感じでいただきました。
ビーフステーキはミディアムの赤身で美味しいです。
ロメインレタスは、すでにシーザーサラダ風にチーズが和えてあります。
チキンの味は甘い感じで韓国風です。
エビはレッドカレー味でした。
ケーキはロビー階のショップにあるのと同じタルトもあります。
日本のホテルと物価は変わらないので、しょっちゅうはいただけない高級ケーキです。
いかがですか?
まるで、ディナービュッフェでしょ~♪
しかもお味がとても良いのです!!
一応旅行中なので控え目にしましたが、ソウル在住なら思いきり食べてみたいですね。
ラウンジの朝食、ブランチ記事に続きます。
この記事へのコメント