【 キャセイパシフィック・ビジネスクラス 】関空(午前発)→ 香港 アップグレード搭乗記♪

2017年のゴールデンウィークに、キャセイパシフィック(CX)で関空から香港までプレエコからビジネスクラスに当日アップグレードで搭乗した時の機材、機内食の様子をお伝えします。


このチケットは、BAマイルの特典航空券でプレエコを発券していたものですが、当日チェックインカウンターで、何と嬉しいことにビジネスクラスにアップグレードされました!


いわゆるインボラっていうもので、人生で2度目です。


2017-04-28 08.53.12.jpg


スポンサーリンク

ワンワールドはヒラ会員なので、夢にも思っていなかった為、ビックリしました。

しかし~翌日は、同じくCX香港→ホーチミン線でプレエコからエコノミーにダウングレードされた為、感謝の気持は半減しましたが…(・・;)    〈ダウングレード時の補償などについては過去記事がございます〉


そして、機材は素敵なヘリンボーンシート、キャセイパシフィックのビジネスクラスでこの機材に乗ったのは初めてでしたが、とても気に入りました。


2017-04-28 08.34.18.jpg


2017-04-28 08.52.47.jpg


2017-04-28 08.56.50.jpg


2017-04-28 08.56.27.jpg


特に今回窓側一列の一人用シートだったので、プライベート感があり、サイドデスクや棚なども使い易かったです。

先月搭乗したJALのスカイスイートにある謎のデッパリなどもなく(笑)

スペースをうまく使ったレイアウトですね。

JALのスカイスイートの搭乗記は、続いて作成予定です)


ただ、この時はディスプレイの調子が急に悪くなり、途中に何度もチーフスタッフが来てくれて、落ち着かなく、英語を話して疲れました。英語は殆どアドリブが効かないのでね(汗)

最初、日本人スタッフがいたのに、どうしてアクシデント時に来てくれなくなったのかと、不満が残ります。


しかも、「ショパンを聴いていた」と伝えたのに、いつの間にか、「モーツアルトですよね?」と言われ、大元の基盤で操作するので、変更があったらいってくださいね、と言われる始末で


ショパンだと言い出せずに、面倒だしそのままモーツアルトを聴いていました。モーツアルトは妙に明るくて嫌いなんです。


まあ、アップグレードなので文句は言うまいと、その時は思っていましたが、翌日、ダウングレードされるのならもっとリクエストしておけば良かったとも思いました。日本人くさい性格ですね…(*´-`)


機内食は朝食で三種類から選べます。

甘味のデザートも出ず、ハーゲンダッツのアイスもなく、普通のカップヨーグルトとフルーツでガッカリでした。


そして私は、香港のキャリアなので、美味しいのかなと期待してディムサムにしてみました。

お味は、まあまあでした。夫はカレーで、これまた普通だそうです。


2017-04-28 11.20.15.jpg


2017-04-28 10.54.04.jpg


2017-04-28 11.31.32.jpg


2017-04-28 11.41.01.jpg


2017-04-28 11.40.45.jpg


わかっていますが午前便や深夜便は、機内食の楽しみは少ないですね。


また、ちょうどビジネスクラス後方の一番前の席に座っていたので、着陸前のギャレーにいるスタッフの声がよく聞こえていましたが、和気あいあいで楽しそうな会社ですね。


日本人は、お行儀良く躾けられているので業務中に笑い声など御法度なので、全く感性が違うなぁと思った次第です。

いつも思うけれど、海外は楽しそうだわ~(˃̵ᴗ˂̵)


この記事へのコメント

スポンサードリンク