クラブラウンジはないけれどカクテルアワーはあるホテル「ANAクラウンプラザホテル岡山」滞在記
IHGアンバサダー会員になり初めての利用は、『ANAクラウンプラザホテル岡山』のプレミアムルーム宿泊でした。
スポンサーリンク
こちらは、インターコンチネンタルではないので、アップグレードなどはありませんでしたが、リワードポイントは付きます。
また、Spgと同じくウェルカムアメニティでドリンクかポイントを選ぶことができます。
今回は、カクテルアワー付きなので、ポイントを付けてもらいました。さらに、カウンターでペットボトルのお水をプレゼントという事で一人一本、その場でドンと渡されました(笑)
それとは別に部屋にも二本ミネラルウォーターがありました。
そして、プレミアルームですので、高層階なのですが、4,000円を節約してしまった故に修行的な滞在となりました(汗)
要するに、もう4,000円プラスで18㎡から25㎡の部屋にできたのですが、18も25も狭さとしてはさほど変わらないだろうと思いまして……
そう、最近贅沢をしており、18㎡ほどという狭さがピンと来ていなかったのです。
もちろん理論としては、18㎡は約5坪強、つまり水回りを入れても11畳未満しかない事は理解しています。
よって、ダブルベッドは海外の一人で寝る時と同じようなサイズ(W1600)、これに二人で寝る事に〜〜もう笑うしかなかったです。せっかくのシモンズですが私達のセコサ(笑)のせいで台無しでした。
必然的にベッドのすぐ横はスペースにゆとりがないので窓ですが、遮光等級の低いドレープカーテンで朝は明かりを通します。
出張族には寝過予防で良いかも…ですが、遮光裏地付カーテンであって欲しかったなぁ〜と、一応インテリア業界が長いので気になりました。
ただし、バスアメニティはかなりの充実度、入浴剤もあり入れてみたら色も香りも懐かしのバスクリン、よ〜くみたら本当にバスクリン社製でした。
また、この部屋にはUCCのコーヒーメーカーがあり、ネスプレッソのようにコーヒーばかりでなく、紅茶や煎茶もありました。(お茶系は飲んでいないので味はわかりません)
また、入室時にベッドスローの上に何故かナイトウェアが置いてあります。
ターンダウン前と後の状態がミックス、
しかも、ベッドスローは足をのせる物なのに汚いですね…
バスルームは、コンパクトなスリーインワンです。先日宿泊したソフィテルの水回りをスリーインワンと書きましたが、今思えば、あれは高級バスルームだったのかなと……(^^;)
着替を置くスペースもなく、使いにくいですね。
あまりにショックで、バスタブの写真を撮り忘れました(汗)
バスタブも女性の私の膝が折れるので長手が1100ほどのようです。
欧米人の男性ゲストもいたけれど、入れるのかなぁ〜って印象です。
シャワーヘッドは切替もある新しいタイプだったので自宅と遜色なく使いました。
さて、プレミアルーム宿泊者は、20階のバーラウンジでカクテルアワーがあります。
17:00〜19:00です。一泊二名で12,000円の宿泊料なので、これは嬉しいです!
夫は、「宿泊費は酒代だと思えば良い」などと言っております。
また、15:00〜19:00迄がラウンジ利用時間で、17:00まではアフタヌーンティータイムとなっていますので、ソフトドリンクがいただけるのでしょう。
バーは夏至の頃はサンセットが綺麗に見えます。
バーテンダーの方も感じが良くてゆっくり出来ました。
ノンアル(モクテル)もリクエストして作ってもらいましたが、美味しかったです。
難点は、禁煙でないので受動喫煙してしまったことと、おつまみが美味しくない事ですかね…
また、朝食は付けませんでしたが、ホテル入口横にコンビニもあり、駅に隣接なので店も多く松屋なども見えていました。我が家は、コンビニのサンドイッチとコーヒーメーカーのコーヒーで済ませました。狭い部屋でさながら学生時代の旅行に戻ったようでした(^_^)a。
しかし部屋はリノベ済みで綺麗だったので、ホテル自体はリピありです。もう18㎡の部屋には懲り懲りで泊まりませんが〜〜
近日中に、シンガポールとバンコクのインターコンチネンタルでIHGアンバサダー会員特典、素敵なルームアップグレードをしてもらった記事を作成予定です!