香港エアポートエクスプレスの断然お得な事前割引購入術♪

コンラッド香港滞在記でも触れましたが、せっかく高い運賃を払って香港駅までエアポートエクスプレスで来ても、コンラッド行きの無料シャトルバスが廃止されてしまい、タクシーを利用する事になりガッカリだったエアポートエクスプレス……

しかし、事前に割引でチケット購入していたので無問題としましょう。

ちなみに、エアポートエクスプレスにはグループ(2〜4人)割引制度がありますが、香港駅まで2人で購入する場合は、片道香港85ドル/1人、往復では170香港ドルとなり、往復定価からたった10香港ドルの割引で今ひとつです。(^^;;

スポンサーリンク


また、キャセイパシフィックの機内販売でも購入出来ますが、こちらも同様に香港駅往復の運賃は170香港ドル/1人で、10香港ドルの割引となり、これもまた今ひとつです。



そこで今回は、日本で事前に旅悟空トラベル香港店(現地旅行代理店)さんからネット購入することにしました。

旅悟空トラベルのオンライン購入はこちら。

クレジットカードで決済するとメールで電子チケット(バウチャー)が日本語で送られてきますので、それを印刷して持って行く流れです。

今回、空港から香港駅往復の購入金額は、129香港ドル/1人でした。
往復定価は180香港ドル/1人ですので、51香港ドル/1人お得に購入することが出来ました。
割引率では28%オフ、なんと1人で750円、夫婦で合わせて1,500円の割引です!

事前準備は、印刷したバウチャーを忘れずに持参するだけです。(これが重要!)

乗車時の手順としては、
入国し、荷物を取って到着フロアに出ると、同じフロアの先にエアポートエクスプレスの乗り場があります。
空港はエアポートエクスプレスの改札がないので、見えているホームで来た(いる)電車に乗ります。

そして、目的の駅で降りたら、改札の手前にあるカウンターに行き、
バウチャーを見せて、カード状のチケットを受取ります。


IMG_5169.JPG


それで、改札を出て往路は終わりですが、往復チケットなので復路にも使うことになります。無くさないようにしましょうね。
復路はそのチケットで、インタウン・チェックインカウンターに入ったり、乗り込む時に改札を通ります。

エアポートエクスプレスは、快適で早いので、ストレスフリー、
しかし、定価で購入すると非常に高い運賃なので、予定が決まったら事前購入がオススメです。


2017-04-28 13.42.01.jpg

スポンサードリンク