台北のカルフール(Carrefour・家楽福)で安価なお土産を探してきました。
私が行ったのは、新幹線の終点で、在来線、地下鉄の駅もある「南港駅」の北側3分ほどにある南港店です。
台北のデパートは11時開店が普通ですが、ここは9時から空いているので時間を有効に使えますね。夜もここは23時閉店です。
また以前、日本に…
続きを読むread more
リッツ・カールトン大阪の5階にあるフランス料理店の「ラ・ベ」で、エルブリ出身のアラン氏によるリッツ・カールトン日本ツアー(東京、京都、大阪)のランチをいただいた時の写真です。
もう二年近く前の話ですが、そういった企画はめったと巡り会えないので、記事にしてみました。
ちなみに予約はホテル公式HPに掲載されたのを見て直ぐに電話予約を…
続きを読むread more
こちらは、大阪北新地の有名店「喜庵」から暖簾分けされたお店で、西宮甲陽園の駅から直ぐ3分ほどのところにあります。
近くには、ケーキ、焼菓子で有名なツマガリがあります。
入口はちょっと閉鎖的な感じがしないでもないですが、
中は落ち着ける空間になっています。
続きを読むread more
芦屋茶屋乃町の綺麗な並木道沿にあるおしゃれなカフェ風の自然食レストラン「カムカム(Come Come)」の記事です。
マクロビ食やベジタリアン向けではありませんが、オーガニックや減農薬の食材で化学調味料などは使わないホッとする味付けです。
この並木は桜の木なので、満開の頃には多くの人出がありますが、普段はノンビリしたところで、週末に…
続きを読むread more
芦屋モンテメール5階にあるとんかつ屋さん「む蔵」の美味しいトンカツの紹介です。
元町の大丸近くのお店が有名なようですが、私はこちらしか行った事がありません。
また、芦屋は暖簾わけのお店なので、元町のお店とは別会社ですが、
メニュー内容はそっくりみたいです。
続きを読むread more
我が家は、カオマンガイが大好き!
当然バンコクで食べてきました〜
リサーチした口コミなどで判断して向かったのが、モンティエンホテルロビー階にある「RUENTON COFFEE SHOP」の高級カオマンガイでした。
こちらのホテルは日本人ツアー御用達らしく、日本語デスクなどもロビーにありましたし、日本人おじさまグループ(タイ…
続きを読むread more
宿泊記の続きです。
宿泊プランに含まれていた「コッコラーレ」のディナービュッフェと朝食ビュッフェの様子です。
余談ですが、こちらのホテルでは、公式HPに様々なプランが用意されています。
食だけでなく、近くの「松帆の郷」の温泉が送迎付きで無料の宿泊プランや併設の植物園入場券付などもあります。
そして
ディナービュッフ…
続きを読むread more
SPGゴールドホルダーになって4年目で、まだ二泊しかSPGのホテルに泊まっていない我家でしたが、今年の結婚記念日にウェスティンホテル淡路に宿泊してきました。
こちらは、安藤忠雄氏設計のランドスケープ「淡路夢舞台」という複合施設内にあり、明石側から淡路島に渡ってすぐのところにあります。
外観は、打ちっ放しのシンプルな建物ですが…
続きを読むread more